このような症状でお悩みではありませんか?
✅ 階段や運動中に足をひねってしまった
✅ 足首が腫れて靴が履けない
✅ 歩くと痛みが強く、踏み込めない
✅ 一度治ったと思っても再発を繰り返す
✅ 湿布だけで様子を見ているがなかなか改善しない
✅ 病院では骨に異常がないと言われたが不安
このような症状がある方は、足関節捻挫(そくかんせつねんざ)を起こしている可能性があります。正確な評価と適切な施術により、早期回復と再発防止を目指すことが大切です。
LINEからの予約も可能です
0940-32-1780
平日 10:00-13:00/15:00-21:00
土曜 10:00-13:00/15:00-19:00 休診 木曜午前・日曜・祝日 交通事故診療対応医療機関 |
【Ⅰ度】靱帯の微細損傷。腫れ・痛みは軽度で歩行可能
【Ⅱ度】靱帯の部分断裂。腫れと内出血、歩行困難
【Ⅲ度】靱帯の完全断裂。激痛・不安定性があり、歩行不可
放置してしまうと、靱帯が緩んだままとなり「捻挫ぐせ」がつき、何度も再発するリスクが高くなります。
∞ 柔道整復師・鍼灸師による評価
• 損傷部位の徒手検査・触診・動作確認
• 必要に応じてエコー検査で靱帯の状態を視覚化
• 姿勢・歩行・足部アライメントの評価
∞ 急性期(炎症期)の対応
• RICE処置(安静・冷却・圧迫・挙上)
• テーピングや包帯での安定化
• 超音波治療(オステオトロン)による細胞修復促進
∞ 回復期の施術
• 筋肉調整・関節調整による可動域回復
• 鍼灸による炎症鎮静と血流改善
• 足首周囲の筋バランスの整備
∞ 再発予防と機能回復
• プロプリオセプション(固有感覚)トレーニング
• 片脚立ちやバランストレーニング
• スポーツ動作や日常動作のリハビリ
∞ セルフケアと生活指導
• 足首ストレッチ・筋トレの指導
• 靴の選び方やインソールの活用
• 歩行や立ち方のクセの改善
Q. 足首が腫れているのですが施術を受けられますか?
A. 急性期はまず炎症を鎮める施術を行います。エコーで損傷の程度を確認し、無理のない範囲で施術を進めます。
Q. 何度も同じ足首を捻ってしまいます。対策はありますか?
A. 再発には筋力やバランスの低下、靱帯の緩みが関係しています。再発防止のためのトレーニングや姿勢指導を行います。
Q. スポーツ復帰はどれくらいで可能ですか?
A. 軽症であれば1~2週間、中~重症であれば4~6週間が目安ですが、個別に状態を見ながら復帰計画を立てます。
Q. 保険は使えますか?
A. 捻挫は保険適用となるケースがほとんどです。初診時に詳しくご案内いたします。
✅ 急性期からリハビリ期までの段階的アプローチ
✅ 再発を防ぐための評価とトレーニング
✅ 国家資格者による信頼できる施術
✅ 患者様ごとの生活スタイルに合わせた指導
✅ 医療機関との連携体制あり
「足首をひねってしまった」
「また捻ってしまうのではと不安」
「スポーツに早く復帰したい」
そんな方は、はりきゅう整骨院 K MEDICALの足関節捻挫施術にご相談ください。
早期の適切な施術が、再発防止と早期復帰の第一歩になります。
※このページは医療広告ガイドラインに準拠し、誇張・虚偽のない正確な情報を掲載しています。
店舗名 | はりきゅう整骨院 K MEDICAL |
---|---|
住所 | 福岡県宗像市赤間駅前2-8-10 1F |
電話番号 | 0940-32-1780 |
診療時間 | 平日:10:00~13:00 15:00~21:00 土曜:10:00~13:00 15:00~19:00 |
休診日 | 木曜午前・日曜・祝日 ※臨時診療・臨時休診あり |
最寄り | 赤間駅北口 ※駅駐輪場あり(当院負担) ※近隣コインパーキングあり(当院負担) |