「オスグット病(オスグット・シュラッター病)」は病気ではなく、成長期のとくに10~15歳の男子に多い膝の痛みです。
走ったり、跳んだり、ボールを蹴ったりなどの運動を繰り返すとお皿の下にある脛骨と言われる部分に痛みを引き起こします。
膝を伸ばすための筋肉は太ももですが、その筋肉が股関節からお皿を通過して痛みが発生する脛骨にくっついています。
筋肉がくっついている部分は骨の成長線にあたるので、骨の成長とともに筋肉の柔軟性が追いついてこないと、引っ張られるストレスが膝の脛骨部分に繰り返されるので痛みが発生してしまいます。
ポイントは「太ももの前の筋肉の柔軟性」です。