スポーツをしている小学生に多いのが「踵骨骨端症(セーバー病)」といわれる踵の痛みです。
10歳前後のとくに男子に多いスポーツ障害ですが、足首の硬さやふくらはぎが硬い人ほど痛みが出やすくなります。
子どもの頃はまだ骨の成長段階であるため、大人には存在しない、骨端線という成長期の軟骨部分があります。
その骨端線にふくらはぎの筋肉からなるアキレス腱がくっついていたり、足の裏の筋肉がくっついているので、筋肉が硬いと骨端線を引っ張っぱるストレスの蓄積によって痛みを引き起こします。
その膝バージョンが、オスグット病という、一度は聞いたことがあるようなスポーツ障害です。